投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

【翻訳記事】韓統連「国際連帯運動と海外同胞運動を強化しよう」…東京で尹錫悦退陣キャンドル行動を開催

イメージ
재일 한통련 “국제연대운동과 해외동포운동 강화하자”  - 통일뉴스 (tongilnews.com)   上野駅前で開催されたキャンドル行動 孫亨根議長が主催あいさつ 主催者あいさつをする孫亨根議長 「尹錫悦政権の退陣を要求する」と書かれた横断幕が拡げられ、キャンドル行動が9月28日夕、尹錫悦退陣キャンドル行動が上野駅前で開催された。  最初に、孫亨根韓統連議長が主催者あいさつを行った。議長は「われわれは今、ソウルなど韓国各地で開催されている9・28時局大会に熱く連帯する」とし、「韓米日軍事同盟を推進し、朝鮮半島の戦争の危機を高めている尹政権を早期に退陣させなければならない」と強調した。また孫議長は東アジアの戦争を阻止する観点から、尹政権退陣闘争に連帯する運動を日本の労働者市民と共に国際連帯運動として強力に推進すると力説した。あわせて議長は、「全世界に居住する海外同胞も団結し尹政権退陣闘争に立ち上がろう」と訴えた。孫議長は国際連帯運動と海外同胞運動が尹政権退陣闘争に合流することで、退陣闘争がより一層威力あるものになり、「必ず今年中の尹政権退陣を勝ち取ることができる」と闘争の展望を述べた。   市民団体、労働組合の代表らの連帯スピーチ  次にキャンドル行動に参加した各団体の代表からのあいさつが続いた。  ハウズの土松氏は韓国の時局大会と同じ日に東京キャンドルに参加できたことに感謝を表しながら「昨日、自民党の総裁選挙で石破茂が当選し、彼が首相になるが政治に変化はあるのか。彼の米国に対する従属している姿勢や日米同盟が重要だという姿勢から、何も変わらないと思う。今、朝鮮半島は近海で「フリーダム・シールド」や「フリーダム・エッジ」という核戦争を想定した軍事演習が行われるという非常に危険な状況にある。野党の立憲民主党の代表は野田佳彦氏になったが、彼は朝鮮半島の危機に対して何もしないだろう。それでも野党の中には、平和に関心をもっている議員はいるので皆が力を合わせて、また韓国の尹政権退陣闘争に連帯しながら合同軍事演習反対の声を大きくしていきましょう」と述べた。  日韓ネットの大畑氏は、「先ほどソウルの時局大会の様子をユーチューブで見た。多くの民衆が集まり、『退陣広場を開こう』とスローガンを叫びながら大統領室に向けてデモを出発させるところまで見てから、ここのキ...

[予告] 尹錫悦政権退陣を要求するキャンドル行動(9月28日京成上野駅前)

イメージ
  →PDFダウンロード 尹錫悦政権退陣を要求するキャンドル行動 ●朝鮮半島の核戦争の危機を高める韓米日軍事演習 「フリーダム ・ エッジ」 反対! ●対北敵視政策による緊張激化に反対! ●政権延命のための戒厳令画策に反対!  韓国の尹錫悦大統領、米国のジョー・バイデン大統領、日本の岸田文雄首相が推し進める韓米日軍事同盟化と 3 国合同軍事演習によって朝鮮半島の緊張が高まっている中、更に12月には、第2回目の3国軍事演習「フリーダム・エッジ」が実施されようとしています。私たちは、朝鮮半島と東アジアの核戦争の危機を高める韓米日軍事同盟化および合同軍事演習に断固反対します。  バイデン大統領と岸田首相は、緊張激化政策などが国民に不人気ですでに退陣が決定しています。残るのは尹大統領だけですが、その尹大統領も米日両政府の言いなりの政策などが不人気で国民の支持率は20%台に過ぎません。  尹大統領は、北を挑発したり、戒厳令を画策するなど危険極まりない軍事行動で政権延命を図っています。韓国の民主労総など各界各層の広範な人々はソウルで9月28日「尹錫悦大統領弾劾・民衆集会」開催を予定するなど、尹政権退陣闘争をより一層強化しています。私たちは韓国の闘いに連帯し、尹錫悦政権退陣要求キャンドルを開催します。趣旨に賛同する皆様の参加を心より訴えます。 日時:9月28日(土)午後6時~ 場所:京成上野駅前 主催 韓統連 (Eメール htrchuo@gmail.com )

【日本語訳】尹錫悦退陣1500人時局宣言全文

イメージ
  윤석열 퇴진 1,500인 지식인 선언..."남은 2년 반 임기는 죽음처럼 길다"  통일뉴스 (tongilnews.com) 9月20日、1500人時局宣言の記者会見が 行われた 『1500人時局宣言』 「私たち全員が立ち上がって国を守りましょう」 親日売国反国家勢力であるユン・ソクヨル政権をこれ以上見過ごすことはできません。 ユン・ソクヨル政権2年半で国が根底から揺れています。地域・世代・階層・性別、そして保守・進歩を問わず、大多数の国民が怒っています。権力者の権力乱用と腐敗で社会規律が崩壊しており、朝鮮半島の対立局面を助長し、国を危機に追い込んでいるからです。 現政権は国を心配する国民を「全国あちこちで暗躍する反国家勢力」と規定し、弾圧する意志を明らかにしました。 しかし、韓国の民主市民たちは、国家の規律を崩し、誇らしい独立運動の歴史を親日・売国の歴史にすり替え、現政権の無能を戦争の脅威で誤魔化そうとする「親日・売国」「反国家勢力」だと判断しています。実際、1948年の大韓民国政府樹立以来、このような政権はありませんでした。 今は国家の存亡がかかっている危機的な時期です。 Ⅰ.現政権こそ、国家の規律を崩す「反国家勢力」です。 大統領夫妻が国家の規律を崩すことに先頭に立っています。 ① ユン・ソクヨル大統領は、1987年の民主化以来、国会の開院式に不参加した最初の大統領です。第22代国会自体を否定したのです。 国民の審判を拒否し、三権分立の憲法精神を否定しています。国会が立法した主要法案に拒否権を行使し続け、国政麻痺を助長しています。 ② 公務遂行中、指揮官の恣意的な誤判で溺死した海兵隊チェ・スグン(채수근)伍長の事件を適切に捜査した捜査団長パク・ジョンフン大佐を、大統領自身が不当に介入し、抗命首魁罪で起訴されるようにし、左遷させました。 ③ 税関まで介入した最大規模の麻薬密輸事件を探知して誠実に捜査した永登浦警察署の捜査課長ペク・ヘリョン警部補に、大統領夫人キム・ゴニ氏の側近であるイ・ジョンホと警察の高級幹部を通じて圧力をかけて事件を隠蔽しようとしましたが、ペク警部補が承服できないと抵抗すると、フワコク地区隊警察支署に 左遷させました。 ④ 大統領夫人であるキム・ゴニ氏の高級バッグなど高官の汚職事件を調査した国民権益委員会の反腐...

【統一ニュースへの寄稿】「ソウルの春」を見て…米国はクーデタに全く関与しなかった?

イメージ
統一ニュース記事 ‘서울의 봄’을 보고.. 미국은 쿠데타에 전혀 관여하지 않았다? 「ソウルの春」を見て 米国はクーデタに全く関与しなかった? 寄稿 韓統連議長 孫亨根  最近、映画「ソウルの春」が、日本で東京の劇場で開封されたので早々見てきた。言うまでもなく12・12粛軍クーデタは、韓国の歴史的な重大事件である。また私が日本で青年活動家として韓国民主化運動に熱中していた時期に起きた事件であることから、事件の経緯は私の記憶に深く刻まれている。  映画の内容は、最後の「光化門の対決」以外は、ほぼ史実に基づいて描かれていた。映画として韓国の重大事件を臨場感をもって再現したという点において、「ソウルの春」はとても優れた映画だと思う。この映画が韓国で1300万人以上のの観客を集めたというのも頷ける。   しかし、私は映画「ソウルの春」に物足りなさも感じた。  1991年ソ連の崩壊まで世界冷戦時代に、韓国はその最前線だった。米国はソ連など社会主義の国々を敵視し同盟国を反共で結束させていた。米国の圧倒的な影響力のもと韓国では、李承晩・朴正熙政権という反共・反北政権が続いた。  1979年10月、釜山・馬山をはじめ全土で民衆が独裁に反対する大規模示威を展開するなか、朴正熙大統領の射殺事件が起こった。米国は、韓国の激動が反共体制の弱化に繋がることを警戒した。韓国では反共・反北体制を維持しようとする米国と、民主化を実現しようとする民衆の間で、し烈な闘争が展開されてきた。米国は「ソウルの春」と呼ばれた民主化の進展によって、韓国が制御不能になるという不安感を抱かざるをえなかっただろう。  反共・反北体制の維持を最優先する米国は、強固な反共・反北の秘密軍人組織だった「ハナ会」の台頭を拒否する理由はなかった。実際、米国は12・12クーデタ直後にクーデタを是認した。私はひょとすると、米国は12・12クーデタの前か、あるいはクーデタの進行中に「ハナ会」の動きを支持していたのではないか、という疑念を持っている。  ところが映画「ソウルの春」は、米国が全く関与しない形で、12・12クーデタを描いた。映画の中で唯一、米国人が登場するのは、盧ジェヒョン(映画では呉グッサン))国防長官が韓米連合司令部の会議室で米国幹部と懇談する場面だけである。  1979年12月12日、鄭昇和(映画では李ソンミン)...